大型 天井埋込ロスナイ 交換

老人ホームの天井に埋込んであり,フロアーの1/3近くの
換気を担当している大型の熱交換型換気扇が壊れたので
天井板を開口し直し、新しいものと交換しました。

施工終了日:2024年1月23日
当社担当者:久世

1 天井開口中

グリルをはずした後 先ず本体を取り出せる まで天井開口を広げます。


2 内部解体

入水、排水のパイプや 換気用のダクトをはずし 安くするためと出来るだけ 下ろすときの重量を軽減 するために内部解体をします

3 解体終了

かなりの重労働でしたが やっと内部をからにする ことが出来ました。

4 解体取外部体

内部には大型の空気 清浄機と加湿器の装置 が詰め込まれていまし た。

5 昇降機設置

かなり重いので業務用の エアコンなどで使う昇降機 をセットしました。

6 ボディー降ろし

バランスを考えて ゆっくりと下ろして いきます

7 ボディー搬出

作業スペースを確保する ため 取外した本体 を台車に 乗せ運び出します。

8 取付ボルトの着け直し

更新の機械との取付個所 が違うので取付ボルトを打 なおします。

9 更新ロスナイの リフトアップ

新しいロスナイを昇降機 でリフトアップし 仮 取り付けをします。


10 更新ロスナイ取付

仮付けが終われば 配線関係 配管関係の 接続を行いその後本取付を 行います。

11 天井開口の処理

新しい機械に併せて 広げてあった開口部の 天井処理をしたのち グリルを取り付けます。



12 更新ロスナイ グリル取付

最後の化粧パネルの 取付が終われば終了です




13 終了

最終チェックを行い、異常がなかったので終了です